ささゆりのブログ

夫婦で 山間の田舎に住むことにしました

ひらひらと綿雪

今日は、朝からひらひらと綿雪が舞っています。

時折日差しもあり、降っては解けて、ほとんど積もってはいません。

車も、シャバシャバしぶきをあげて時折通っています。

でも、みんな『不要の外出はしないように!』なので、守っているようです。

クリスマスの大雪もありましたしね💦

 

大雪も困りますが、今回は低温で凍結が怖いです。

今日の予報では、最高気温マイナス2.5度、最低気温マイナス6.5度です。

水分が全部凍ってしまいます。道路も、ツルツル!

窓についた結露や、変な話、トイレの便器まで凍って・・・( ;∀;)

 

みなさんも、すべって転ばないようにお気をつけて!

春が、待ち遠しいなあ。

私と母は顔が似ている?

 

 (まるで、ちびまるこちゃんの世界、いやもう少し古いかも)

まだ、孫が10歳くらいの頃、私が10歳くらいで母と一緒に写した写真をみて、

「バアバとそっくり!」と言ったんです。

私は、孫から見るとそうなんだ!とちょっとビックリ(*_*)

自分では、そう思っていなかったからです。

よーく写真を見直してみると、確かに、似ているかも・・・と感じました。

歳をとるにつれ、叔母などからも、「お母さんに似てきたねえ~」と言われるようになりました。

 

みなさんは、ここが親に似ているなあとか、子供が似ているなあと感じたことはありますか?

 

私は、小さい頃は「この子は、お父さん似だねえ~」とよく言われていたんです。

実際、自分では、『どこが父親似?見た目や、体格も両親に似たところがわからなかったんです。本当に、何も似たところがないので、私は本当に、この両親の子供なのだろうかと悩んだことすらあったのです。』さすがに、親には聞けませんでしたけど。

割と友達などを見ると、姉妹では割と顔や感じ(声がそっくり)が似ていて、やはり姉妹って似ているんだなあ、と感じたことはありました。

久万高原町で新規トマト農家に

先日の、お散歩のときの写真です

 

久万高原町は、林業がさかんで、杉やヒノキがたくさん植わっています。

ですから、山々の紅葉は、少な目ですね。

花粉症の人には、つらい場所。私も多少影響があるのかもです。

 

 

 

お散歩の途中で、大きなハウスが立ち始めていました。

ちょうど若いお兄さんがいたので、聞いてみました。

今年から、研修が終わって、トマト栽培を始めるそうです。

何棟も、大きなハウスが立っています。

これは、お一人で?

  研修一年生が手伝ってくれる予定ですが、おおむね一人です。

  6000本?(聞いたのに忘れちゃったけど、すごい本数植える予定)

へえーすごい!!

教えなくちゃいけないから、結構大変かも。

まあ、そうやって、何年も受け継がれて、トマト農家も80件近くあるそうです。

県内でも有数の、トマト出荷地域です。

標高500mから700m位の、冷涼な高原、昼夜の寒暖差が大きいので、甘みがあり、酸味のバランスもいいですよ。

6月から11月頃まで、収穫するそうです。

 

JA出荷で、愛媛県内や関西地方へ出荷されるそうです。

出荷できないものも、たくさんできるので、その時は来てくださいね。

と言ってくださいました。 やったー^^

頑張ってくださいね~👋と

私も、収穫が楽しみです 若者よ、かんばれー

 

私は、ミニトマトを二本ばかし、植える予定。

私も、頑張りまーす。まだ気が早い!

 

上出来^^ 即席あずきごはんと餃子

この日の夕食

白菜の餃子、以前作ったニラ醤油とすったしょうが、豚挽き肉

いつもは、ひき肉のつぶつぶ感が好きだったので、粘りが少な目だったが、今日は、しっかり練ってみた。

うん、美味しい。今日は上出来!!

いつも買った皮の枚数25枚とか30枚とか、一袋を一度に使う。

今日は30個かな?とにかくいつも、フライパンいっぱいになる。

このひっくり返して、皿に並んだ姿が好きなのだ。やったー!って感じ^^

 

 

餃子の羽根はできないのだが、このきっちきちでも、たいてい1個ずつ食べられる。

この日は、入れて炊くだけの『グリコのあずきごはん』と一緒に。

もち米ではなく、白米にだ。たまに、100均で見かけると購入。

※なんで、小皿に2個かって?
 猫舌なので、次にたべるのを冷やしておくのだ💦

 焼肉も、こんな感じ(なんと残念なと思われるかも)

 

 

『かやふきん』残してほしい日本の技かも

先日、友人のママ友さんから『かやふきん』をいただいた。

ちょうど少し前に、『かやふきん』が使い心地がいいという、ブログを読んで気になっていたところだった。

 

『すまし顔のウサギ』さんと書いてある。

うさぎ年でもあり、縁起がいい。とてもかわいい柄だ。

表が綿で、中と裏はレーヨン

きゅっとしぼれて、その感覚と大きさが、ほんとに心地よい。

すっと水気も取れて、乾きやすい。

なんて、すごいものを作ったんだ!!

(これって昔の技ですよね。残してほしい日本の技かも)

 

 

『悩みグセ』をやめる9つの習慣 和田秀樹を読んで

ものの考え方を変えるだけで、幸せを感じたり、悩まなくて済むことも、何度も聞いたり読んだりしてきた。しかし、60年経っても、やっぱり変わっていない。

だから、今後も無理なような気はしている。でも、その聞いたり読んだりした時に、少しは、前向きになりたいと努力する。その数日でも、いいんじゃないかと思う。

なので、何度も同じような本を読む。

 

今回は、和田秀樹さんの『悩みグセ』をやめる9つの習慣、を手に取った。

私の場合、体調が良い時は、わりと前向きに幸せも感じる。しかし、体調が悪くなると、悩み始めてドツボにはまっていく。イライラして、悪い方に考えて、悩みを深めていくのだ。ちょっと、起伏は激しい方だと思っている。

 

この著者も『少し考え方やものの見方を変えただけで、明日は変わる』と太字で書いてある。

1.あきらめる

 今は諦める、時期が来たらできるかもしれない。

 気分が上がること(得意なこと)をして、後回しで考える。

 (周りの環境が変わりできるようになるかもしれない)

 誰かの知恵を借りてみる。

 

2.くらべない

 隣の芝生は青く見えるよね。

 でも、自分もまんざらではない、なーんてね。

 どん底でもないし、不幸ではないのだ。

 

3.『わかってくれる』と思わない

  十人十色で、考えはちがっても、聞いてくれる人がいると落ち着く。

  相手の意見も、一度受け入れる。(とにかく否定はしないように)

  (私は、そういう人もいるんだ、へえ~っとよく思う。

最近、そうやって他人ごとみたいに考えて、避けている、自分を興奮させないようにしているのかも)

  その人のいい所を見よ!というが、怒っている時、

 イライラしている時には無理ですね。時間をおけばそれもあり。

  (特に、夫に対しては難しい💦)

 

4.嫌わない

私は、苦手な人には、距離を置く。何かのきっかけで、意外な良い部分に気が付くかも。

(60歳過ぎてまで、嫌いな人とつきあわなくても・・・

 自分が楽しい人と思える人がいいですね^^)

 

5.頑張りすぎない

私も、一応頑張ろうとはするが、体の不調が・・・

なので、頑張りすぎないは賛成!!

体、心を壊す前にやめよう^^

 

6.すぐに謝る

私は、自分が正しいって進んでいることが多いな。だから相手を否定してしまう。

特に身近な夫に対しては。謝っているが、心の中は腑に落ちていない^^

他人には、謝れていると思っている。

(この差はなんだろうね)

 

7.他人も自分もほめる

最近特に、自分に甘くなったかな。

(もう、この歳だからいいんじゃないみたいな)

他人もすごい!とよく思う。

(自分にできないことが、できる人が多いから)

 

8.白黒つけず、グレーでいく

感情が、高ぶっている時は白黒つけているな。

落ち着いている時は、グレーが多いかも。

(事なかれ主義で、表向きは人に合わせていることが多いな)

 

9.1週間に3つ、楽しみをみつける

小さなことにも、幸せや喜びは感じている方だと思う。

でも、また落ち込みもひどいかも。

好きなドラマをみたり、美味しいものを食べた時かな。

あと、花木や野菜の成長の発見はうれしいね。

 

とりあえず、動いてみる!

感じてみる!

失敗は成功のもと(基)サイトでもいろいろな漢字。

笑う門には福来る。

 

あぜ道散歩 苔の共演

午前中、風もなく穏やかだったので、あぜ道を散歩してきました。

 

空の雲も、いろいろ面白くきれいでした^^

 

 

 

途中、たぬきさんがお出迎え

へえ~こんなところがあったんだ!!

『また、おいでや』がいいですね

福をもらってきました^^

 

あちこち、用水路を整備しているようです。

棚田に真っすぐ、細い水路がおもしろく見えた。

 

そのまま残った枯れた紫陽花も、いい感じ

 

自然にできたコケの共演、色も形も素敵

 (セダム、タイトゴメ?多肉植物)よくわからないけれど・・・