ささゆりのブログ

夫婦で 山間の田舎に住むことにしました

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

久々に、友達夫婦とランチ

昨日、久しぶりに友達夫婦とランチをすることになり、100kmほどのドライブをした。高速にのったのも、引っ越してから初めてではないか。久しぶりに見る景色だった。ここに来て以来、感染のこともあるし、毎日毎日、畑の整地にも追われていた。ここでの四季…

育苗トレイを使ってみた

動画を見て、育苗トレイを買ってみた。 この辺りでは、じゃがいもも3月20日過ぎに植えることが多いそうで、他の作物も露地でマルチも何もしないで植えられるのは、早くても4月頃なのかもしれない。でも、それまで待ちきれなくて、何か植えたい。試しでい…

あと3本 鳴門金時

昨年秋に頂いた、鳴門金時。最後の3本になりました。大切に、もみ殻の中で保存していました。 やきいもにしまーす。 キッチンペーパーを濡らし、おいもに巻いて、その上からアルミホイルで巻いてストーブの上に。7分置きに回転させて35分。 ねっとりあま…

出るわ出るわ 石の山

今、畑にしようとしている場所は、昔は民家が立っていたそうです。20年くらいは、売り土地として放置されていて、背丈ほどのススキがびっしり生えていたところです。 ススキの根は、ユンボーでかいて捨ててもらいました。その後の状態です。頭ほどの石が出…

今日は、冷たい雨です

夕べの天気予報では、湿った雪またはみぞれでした。この冬最後の雪かなと思いましたが、この辺りは、冷たい雨となりました。 この水を吸って、春を待つ花木が一気に芽を噴き出すのでしょうね。

動画と一緒に  いきいき体操

昨年の12月中頃からは、寒くて畑作業もなく、家でおこもりの日が続いた。運動不足だなあ。なんだかふくらはぎや太ももが細くなった気がする。この年齢になると、筋力の低下が早いと聞いている。 ボチボチ散歩など始めたが、私は続かない人なので・・・ つ…

液肥の力はすごい ニンニクがピンと

冬を越したニンニクの葉が黄色く、へなっと垂れていた。 先日、液肥を飼ってきたので、鉢植えの花木やニンニクにもかけてみた。すると、翌日には、葉がしっかりと立ち元気になってきた。 他の花も、触ると張りがでている。液肥の力(栄養)はすごい。 人間も…

今日、散歩で見つけた花

ハナサフラン(クロッカス) 今日は、風が冷たいです。午後から少し散歩してみました。 まだ枯れ葉色の世界の中、ご近所の庭に華やかな紫色の花を見つけました。調べてみるとハナサフラン(クロッカス)のようです。 まだ、小さいが蕾が辺りにありましたから…

曜日の感覚はごみ収集日だった

パートに出なくなって久しく、曜日の感覚はごみの収集日で感じていた。明日は燃えるゴミ、明後日はプラゴミ、などと前の日に準備して、当日にだすことで、曜日を感じていた。若いころは、テレビ番組で、今日はあれを見る日だから、今度はあれを見逃さないよ…

沈丁花が香ります

沈丁花が、咲き始めました。昨年11月の植木市で買い、早く咲かないかなと待っていました。今は、玄関に置いて香りとかわいい花を楽しんでいます。 3月か4月に花が終わり、霜が降りなくなったら植えようと話しています。沈丁花は、植え替えを嫌うので、定…

スーパーの根付きのねぎ

家の裏の日当たりの悪いところに植えていたネギ(これも昨年、スーパーで買った根付きのねぎです。一緒に引っ越しをしてきました)と昨日スーパーで買った根付きのねぎを、新しく整地した畑の畝に植えました。 主人は、今年は、種から植えるからと種も買って…

今日は、朝から春ですよ

今朝は、大霜で真っ白でした。数時間経つとおひさまがまぶしい。 どんどん気温が上がって、暖房もしていないのに、暖かいです。 今日は、3月に向けて、畑を耕したり、根っこのついたネギさんの移動です。いっぱい春を見つけてきますね^^

友人のお父さんが作るたくわん

今日は、友人にたくわんをもらいに行ってきました。友人の実家のおとうさんが毎年冬になると漬けているそうです。90歳近いのかな。 今年は、大根を自分で作ることはできなくて、親戚の方が作った大根で漬けたそうです。この冬は、もう2回頂きました。毎年…

雪が融ける 春の芽吹き

一気に春が来ている感じ。 今朝は0度ですが、昼間は17度までいくようです。 先日の雪がどんどん解けて、屋根を滑り落ちていきます。 ズズズズー ドスン、 ドーン 初めは、なんの音かわからず、えー、何か落ちた、何の音 と不安になり外に出てみるのですが…

ススキの根との戦い

畑となる場所には20年間放置されたススキの根っこが、びっしり残っています。夫が、スコップを立てても、鍬を入れてもビクともしません。 でも、これをのけないことには畑になりません。二人で4か月、コツコツと掘り続けました。ススキの根をとり、こぶし…

ショックな食材選び

私としたことが、今日の夕食はブルーになりました。 里芋の、煮っ転がしを作ったところ、ガシガシの固いお芋で、箸がささらないものができてしまいました。皮をむく時から、ちょっと変だなとは思いましたが、ガックシ。 調べると、おいしい里芋の選び方で、…

ご近所にご挨拶

パッと見渡せるところは10件くらいでしょうか。中には空き家もあり、結局、5件ご挨拶に行くことになりました。二人で、「〇〇から来た、△です。わからないことばかりなので教えてください。よろしくお願いします」と言うと、3件の方は、「聞いていますよ。…

さあ、引っ越し準備です

引っ越し日が決まりました。何度か内見をして、ここに住むことに決めて、あと1か月チョットです。 2年前から漠然と主人が、のんびりとした場所で暮らしたいといい始め、漠然とネットなどで物件をさがして、愛媛県のどこになるのやら、南の果てか東の果てか…

まずは、給湯器とエアコンを手配

内見で、以前はお風呂は薪とガスの併用で現在は壊れて使えないとのこと。早急に、手配しないといけません。 この辺りは、ガス風呂が便利とのこと。定期的に補充やメンテをしてくれて、寒冷地仕様なので、浴槽にお湯を抜かずにためておけば、配管が凍らないよ…

恐怖のムカデ

ここに来たらムカデがでるゾ! ムカデが好きな人は少ないと思いますが、8月ですからいますよね。 寒冷地とはいえ、夏は30度を超す日もあります。朝晩の寒暖差が大きいです。 ムカデ対策に、粉の殺虫剤を家の周りにたっぷり巻きました。かまれたときは、毒…

畑の整地 刈ったススキの処理

畑のススキを不動産屋さんが刈ってくれました。 さあ、このススキをどうしたらいいのか。 50坪ほどの土地で、うちは農家ではないので燃やすことは難しいです。量もすごいありました。近所の方が、「この辺りは、稲刈り前にススキをシルバー人材さんに、刈…

ここに住むことに決めました

二回内見をして、この家に住むことに決めました。移住促進課の方にも色々不安なことなどをお聞きしたり、町内に住むご親戚の方とも色々お話をして、ぜひここに住みたいと思いました。 幸い、畑になる部分は、不動産屋さんがススキを刈り払機でかってくれまし…

玄関先にいりこ(煮干し)がある

2日ほど前、玄関先にいりこ(煮干し)が二つあるんです。 「ふむ?なんで?」最近、うちには煮干しはありません。 なんで、ここにこんなものがあるんでしょうか。夫も知らないと。 人間が持ってきたのは、あまり考えられない。確かにこの煮干しは、内臓を取…

雪がまぶしい

今朝起きると、すごく明るくて、雲の切れ間から日が差します。 一面銀世界、10センチほど積もっています。まぶしくて目が開けていられないくらいです。夫が車庫のあたりを雪かきしています。 私も、マスクをし毛糸の帽子をかぶり、腰にホッカイロをして外…

除雪車が何度も往復

夕べから雪が降っています。昼間は降ったりやんだりで、まだ10センチも積もっていない感じでした。 夕方からは吹雪のようになり、今は真っ暗でよく見えません。 近所の方が、国道は除雪車が通るから通行止めにはならないよ。でも、よけた雪が家のわきに溜…

背丈ほどのススキがぎっしり

内見での家からの景色は抜群です。 しかし、家の周りや畑となる土地には、背丈以上の雑草、ススキがぎっしり生えています。 畑の部分は、昔家があったそうです。数年に一度は、管理している不動産屋さんが草刈りをしていたそうですが、20年くらい放置され…

窓を開けると、山々が美しい

内見をしました。現地について、まあ山々の景色が素晴らしい。和室の掃き出し窓を開けた瞬間「わあ、旅館にきたみたい。」 どこから見てもいいなあ、と惚れこんでしまいました。前の住人の方もたぶんこの景色を見れるように窓を大きく、どこからも見れるよう…

ニワトリが飼えそうな家があるよ

空き家バンクなどのサイトで、毎日チェックしているところと、あまり物件が出ないので、玉にしか見ないサイトがありました。 その日は、玉にのサイトを見ていて新着物件!しかも本日あげられたものです。「あっ これニワトリが飼えそうな家があるよ。物件も…

なかなか内見が難しい

昨年、空き家バンクで内見をしたいと思い、市役所や役場に問い合わせをしたところ、「今は、こんな時期ですので・・・内見はちょっと難しいですね。外からなら自由にみてもらえるのですが。」というお返事が多かったです。 持ち主の方が、ご高齢で感染リスク…

なんの穴でしょうか

今日は、朝から風が、夕方からは台風のごとく吹き荒れています。 「家、揺れてない?」と感じるほどです。 先日、土を掘って石取をしていたら、写真のような穴が見つかりました。この穴のすぐそばにも同じような穴が。 草かきの棒を入れると、まだまだ奥があ…