今日は、曇り空から晴れ間もありましたが、何日降り続いたのでしょう。
それも、夕方から朝にかけて、何日も土砂降り。
松山市の城山の一部で土砂災害がおき、3名の方が捜索中とか。
海が見える駅として有名な、伊予灘の国道でも、土砂崩れで通行止め。
近くの川を見ても、上の方まで、茶色い水がきていましたね。
降水量が、すごかったようです。
(家の排水溝を流れる音が、今までで一番大きかったように思います)
水分を含んだ山や土手が、崩れないことを祈ります。
うちのイチジクも、すこしず大きくなっています。
まだ太い幹でも、10センチもない細い木ですが(植えて3年ほど)カミキリムシの穴がポッコリ開いています。(もうダメかと思いました)
富有柿は、今の所調子よく育っています^^
去年が、甘くて美味しくてキレイだったので、ついつい期待してしまいます。
瀕死状態だった、ブルーベリー
それでも、すこし実ができています。
鳥の餌かなあ~まあ、それも良し!!
(鳥も不味いのは、食べませんよね)
破竹の下煮したものが安かったので購入
面河こんにゃくと厚揚げと煮ました。
歯ごたえよく、美味しかったです^^