ささゆりのブログ

夫婦で 山間の田舎に住むことにしました

母の作る雑巾

先日、私はモップの雑巾を縫いながら、母の雑巾のことを思い出した。

 (そういえば、バケツも銀色のブリキだったなあ~)

 

私が、小学校だった時、学期の始まりに、必ず雑巾を提出していた。

それは、木造校舎で、掃除のときに使うためのものだ。

窓ガラスを拭いたり、濡れ雑巾で床や廊下、机などを掃除した。

 

ほとんどの人が(いや私以外)、こぎれいな白っぽいタオルできちんと縫ったものを提出していた。一人位は(たいてい男の子)、「忘れました~」と出さない子もいた。

 

私の母が縫う雑巾は、本当にシミの付いた使い古したタオルか、使わなくなったネル(綿で起毛した生地)の着物や、綿の下着、古着を利用したものだった。

正直、水の染み込みも悪いし、固くて使いにくかった。

提出した雑巾には、名前は書かず誰が使うかもわからなかった。

ただ、使った後、教室の後ろにずらーっと干しておくので、私の出したものは、『あれだ!』と自分では、わかる。

私は、みんなきれいなタオルの雑巾を出すので、恥ずかしかった。

たぶん母にも訴えたと記憶しているが、相変わらずだった。

5,6年生からは、自分でそっと、きれい目のタオル(使用済み)を確保して、自分で縫って持っていった。

今から思えば、ちゃんと縫ってくれていたことに感謝だ。

高度成長期の、昭和40年代!

結構、小さい5万人くらいの市だったが、商店街を含む中心地の小学校だったので、制服もなく私服で、おしゃれな子が多かった。

家でも、そんなきれいなタオルを雑巾にしていたかは、疑問だが、当時はそれが当たり前だった。

 

今の私が母だったら、どうしたのだろう?

うーん、やっぱり周りの子に合わせて、ちょっと無理して、きれいなタオルで縫ったかなあ・・・今だと、100均やネットで買ったものもあるしね。

そんなことを、ふと思い出した。

 

 

 

クリスマスローズの様子 蕾ができている

今日も、良いお天気

陽だまりは、ぽかぽか

まだ日陰には、雪が残っている

 

 

背丈が20センチほどだが、雪でぺちゃんこになっていた

クリスマスローズの葉っぱが、お日様に向かって起き上がってきた。

すごいな!

 

ちゃんと、蕾もつけて大きくなろうとしている

 

 

 

ご近所さんから、株分けをしてもらって、去年も少し咲いた。

えんじ色とクリーム色だったなあ~

今年も、10株位はあるのだが、何株咲くだろう^^

 

 

大霜の朝 日が昇る

まだ残雪が残る

朝日が昇り始めた

今朝は大霜だ

外はたぶんマイナス5度くらいだろう

昼間は、いい天気になりそうだ

 

 

草刈りされた短いススキ(萱)に霜が降りる

長いススキの穂にも、霜がおりる

3月には、この辺りにつくしがニョキニョキ生えるはずだ

そのあとに、青々としたススキが伸びてくる

 

今年も、早いなあ。もう今日は9日だ。

 

 

風呂場のモップ 天井からポタリ💧

冬場になると、お風呂の天井の結露がひどくて、豆に拭かないと

温まっていない体に当たると「ひゃぁー!!」とびっくりするほど冷たい。

前の家から掃除用で持ってきた、手のひらサイズの短いモップを使っていたのだが、これでは柄が短くて届かないのと、水分をうまく吸えない。

 

年末に、ようやく長い柄(120~130㎝)で、雑巾が挟めるモップを買ってきた。

本当は、柄が伸縮するのをさがしていたが、見つけられなかった。

 

100均のタオルや、普通のタオルを挟むとどうも厚みや、幅が合わない。

それで、このモップに合わせた幅で、自分なりに手縫いしてみた。

ほとんど、古いタオルを使い捨てにする予定なので、ざくっと粗目に縫っただけだ。

使ってみるが、いい調子。古いタオルで2枚作れた^^

昔のドリフターズさんで『いい湯だな、はははーん~いい湯だな、はははーん・・・

湯気が天井からポタリと背中へ~』って歌がありましたよね。

体がぬくもった後なら、それもありですけどね^^

 

 

 

 

北海道土産                 マルセイのバターサンドと森田農場の発酵あずき

北海道のお土産をいただきました。

夫の友人が、仕事で北海道に行っていたそうで、一年ぶりに来てくれました。

 

マルセイさんのバターサンド

ビスケットでホワイトチョコとレーズン、北海道生乳100%のバターを合わせてクリームをサンドした、ロングセラーの商品だそうです。

 

 

 

外のビスケットもサクサクとして美味しいです。

中のバターが口に入れると、すぐに溶けてなんとも美味しいです。

ロングセラーの訳がわかります^^

(25度以下で保存・・・なるほど~)今の時期が丁度いいですね。

油断するととけちゃう、ってことですよね。

 

森田農場さんの北海道十勝発酵あずき

「これは、今人気でなかなか手に入らないんだよ!」って

砂糖不使用で、発酵の甘みだけだそうです。

クラウドファンディングの支援で開発されたものらしい。(今どきだね)

こちらも10度以下で保存

ポリフェノールや乳酸菌も入っている。

『新しい発酵甘味調味料としてご利用ください!』と書いてある。

バタートーストで食べたが、自然の優しい甘味で、美味しかった。

どちらも、初めて食べた商品。

美味しかった~

ありがとうございます^^

寒い時期に、寒い場所に住んでいるから、頂けたのかも☆彡

残雪 場所によって随分違う

12月の23日から降り積もった雪が、まだ残っています。

その後のお天気は、この辺りでは暖かく穏やかでした。

日が当たらないところと、人があまり通らないところ、あと除雪車が寄せた雪や、

雪かきで積まれた雪の塊が、まだまだあちこちに残っています。

その後、結構乾燥していて、暖かい雨が降らないため、溶けにくいそうです。

この町の家が込み合ったところや、商店街の細い道は、雪かきの置き場がなくて、高く積まれた雪や、雪かきしていない所もあるようでした。

 

 

 

 

 



この辺りでは、何十年ぶりの大雪だったそうなので、もうここまでの雪は、ないんじゃないかと話していました。

お年よりも、大怪我は少ないけれど、すべってこけた人は何人もいたらしいです。

あと、雪かきができる若い人が少ないので、大変だった、今もどうしようもできん!と嘆いている人もいるようです。

 

雪が解けて、出てきた花たち

雪がほとんど解けて、花たちが見えてきた。

去年の春、真っ白いたくさんの花を咲かせたイベリス

今年も、咲くかなあ~

 

 

やっぱりビオラは強いなあ~

 

ナデシコも大丈夫そう

 

紅白の葉牡丹も^^ また踊り子になってくれるかなあ~

 

水仙も、蕾がついているのだけれど、倒れてぐじゃぐじゃだ。

葉っぱは緑で、大丈夫そう。

 

赤い芽が出てきていた。

クロッカスかなあ? ここには、あとチューリップとムスカリだが・・・