ささゆりのブログ

夫婦で 山間の田舎に住むことにしました

町立久万美術館のアート茶話に行って              三浦保氏についての講和

久万高原町には、町立の美術館がある。

そこで、毎月なにかしらイベントをされている。

先日、回覧板でもみていたのだが、 畑にいると放送塔から『アート茶話があります!!』と聞こえてきた。

電話で予約をして行ってみた。

久万美術館の中を拝観するのは、十何年ぶりで二回目だ。

 

今回は、松山に本社がある三浦工業(ボイラーで有名な会社、東証にも上場されている、愛媛では知られている)の創始者、三浦保氏についての講話だった。

本社近くには、ミウラートヴィレッジ(三浦美術館)があり、そこの学芸員の方のお話だった。

 

三浦さんは、仕事をしながら68歳で亡くなられているのだが、

亡くなる直前まで、好きだった陶板などの作品をつくられていたようだ

若い頃には、陶芸や能楽もされていた。

自分の会社の技術を使って、自ら陶板の技術を開発して作品を作っていたそうだ。

スライド?映像で作品や作成過程などを紹介してくれた。

書のたしなみもあり、毎週社員に、ことばを書にしていたそうだ。

 

 

たまたま、ご近所の同年代の方もきていた。

(びっくり!その方が作品などにも詳しかったので

講和のあと、その方とお話をしながら、館内の作品を見て回った。

私は、小中学校の図画工作が上手じゃないけれど楽しかった!というレベルである💦)

「これが好き、これはイマイチ」などと思いながら見ているのである。

その方は、「それでいいんよ。それが一番よ!」と言ってくれた^^

「ここには、教科書に載っていたような方の作品が、何点もあるんよ!すごいよね。」

棟方志功黒川清輝、名前は聞いたことある~」なんて言いながら

新鮮で、楽しかった。そして、ご近所さんとおしゃべりできて、嬉しかった^^

こんな小さな町にある、立派な美術館。

 

 

 

 

500円の入館料(茶話代)を支払ったら、お茶とお菓子までいただいた。

お菓子は、町内のカステラの老舗『吉野屋菓子舗さんのロールかすてら』

家に帰ってゆっくりといただいた。

あっさりとしたクリームと甘いカステラが美味しかった。

 

また、何かあったら行ってみよう。

新しい、自分の発見^^