朝晩は冷え込みますが、昼間は20℃前後で、お天気もしばらく良いようです。
行楽シーズン、紅葉も始まりましたし、国道の車の量が多くなりました。
セイタカアワダチソウが大きくなって、花房がわさわさ花粉をとばしています。
店先には、新米がではじめましたね。
先日、ライスセンターへもみ殻を取りに(2回目)もう品切れでした💦
去年から、噂によると、肥料等が高騰し、もみがらが見直されて、他の地方でももみ殻の入手がむつかしくなっていると聞いていました。遅かったです。
まあ、1回は頂いていますので、ありがとうですね。
ユリは基本球根植物ですが、増殖の傾向をみるとこの種袋から種が飛んで、どんどん増えているのかもしれません。(ご近所さんと話していました)
いろいろなお店から出ていますが、こちらは、一六本舗さんの物です。
こぶりで食べやすい一口タイプ。中にお餅が入っていました。