ささゆりのブログ

夫婦で 山間の田舎に住むことにしました

安保徹さんの『疲れない体をつくる免疫力』をよんで

今回は、安保徹さんの『疲れない体をつくる免疫力』を読んで

 

若い時から、不定愁訴、自律神経の乱れ、更年期障害?と何かわからないまま、いつもどこかしら体調がすぐれず、『今日は、元気だ!!』と笑顔になれませんでした。

他の人は、こんな感じではないのだろうか?感じながらも、元気そうに見えるのか不思議でした。

なので、健康志向の本は、結構読みましたね。

生まれ持ったものや、その後の生活習慣で、大きな差がでてくるのだと思います。

もちろん、自分の努力、気の持ちようも大きいですね。

先生が推奨していることを何点か

・玄米食・・これは実行できていません。何度か玄米を混ぜたり、

 発芽玄米パックを食べてみましたが、長続きしませんでした。

 

・爪もみ・・これは、ハンドクリームをよく塗るので、

 そのたびに意識してやっています。

 

・日光を浴びる・・たまたま自分の部屋が日当たりがいいので、

 カーテンを開けています。

 これからは、土も凍ってしまいますが、

 庭や畑も少しあるので、日光は浴びているかな。

 穏やかな日は、ぜひ散歩を!!ですね。

 

・体を温める・・お風呂は毎日浸かっています。ok!

 手首、足首、首元の保温(寒いのが苦手なので、自然と重装備です)

 

・1時間に一度は大きく伸びをせよ!

 ラジオ体操第一を一回・・深呼吸もできていいです。

 ただ、腹式呼吸が下手です。

 リハビリで骨盤を動かせていないので、

 腹式呼吸をしてお腹を凹ませて、膨らませて!と。

 最近、ネットで見つけたのですが、椅子に座ったまま、

 また覗きを10回、

 ゆっくりと首もしっかり下げて、

 両手を足首までもっていき、膝までもどす。

 首、背中、お腹の筋力も使っているのがわかります。

 

・笑顔・・何でもいいから自分で笑ってみる。

 わざとでもいいそうですね。

 ちゃんと脳が反応して良いホルモンを出してくれるそうですよ^^

 

長続きしないのが、私の欠点ですが、何日かに一回でもやらないよりかはまし、くらいでやっています^^